“GEMBA”とは
世の中には、“〇〇コンサルタント”を名乗る人がたくさんいます。
中でもイメージが強いのは、いわゆる“経営コンサルタント”ではないでしょうか。
私は、製造業の勤務経験を持つ元技術者として、製造現場・開発現場・スタッフの現場など、製造業の“GEMBA”にこだわったコンサルティングをしています。
“GEMBA”とは次の言葉の頭文字です。
G:Generate・・・生み出す
E:Energy・・・エネルギー, 活気, 活力
M:Management・・・マネジメント, 組織運営, 経営
B:Brilliant・・・輝き, きらめき
A:Accompany・・・徹底的な伴走型
世の中に確実な価値を提供するモノづくり。
そんなモノづくりの現場の第一線がもっと輝く社会の実現を目指しています。
GEMBAコンサルティングが選ばれる理由
数多くのコンサルタントが存在しますが、全く同じコンサルタントは存在しません。
GEMBAコンサルティングがお客さまに選ばれる理由として挙げられる特徴は大きく3点あります。
1.10年の製造業勤務経験
通常の経営コンサルタントとは異なり、製造現場・開発現場での勤務経験や、開発プロジェクトリーダーなどの経験がありますので、現場の悩みに共感することができます。
2.確かな知識
ISO9001審査員資格、QC検定1級など、資格に裏付けられた現場で活かせる専門的な知識があります。
3.新しい手法や考え方
IoT導入、ソフトウェア開発や最新アプリケーション適用のための業務設計など、最新技術適用や業務プロセス設計など、“新しい働き方”を見据えたご支援ができます。
こんなお悩みのお客さまにコンサルティングをお届けしています
最初にご相談いただく際、お客さまからは以下のような内容でお話をいただきます。
いずれも「より成長したい!」と願う経営者様が、今後の具体的な取り組みに関して助言を求める内容になっています。
・現場の業務改善プロジェクトが進まない。
・改善する習慣がない、根付かない。
・第三者から見たらもっと違うやり方、やるべきことがあるのでは?
・やりたいことはいっぱいあるんだけど、何から手を付けて良いのかわからない。
・IT導入に失敗した話を聞くけど、ウチは失敗したくない。
・IoTってどんなことができるのか、どうやったら良いのかわからない。
・ISO9001の活用ってウチはできてる?もっといい方法ある?
・現場のリーダーを育成したいけど何をどう教えればいいの?
・自分たちだけじゃできない、外の考え方を取り入れてみたい。
GEMBAコンサルティングが解決できること
IT活用、業務再設計、ISO9001、プロジェクトマネジメント手法、問題解決手法などを、あくまで解決手段の一つとして活用ながら、大枠として上記3つの課題解決をご支援いたします。
コンサルティングとしてお客さまに提供してきた内容を大きくカテゴリー分けすると以下の3つです。
1.IT活用など業務効率化による生産性向上
2.品質保証体制強化
3.人財育成
コンサルティングの必要性
「コンサルタントって本当に必要なの?」
「今のウチにはまだ早い気がする。。」
「自分たちでやらなきゃ意味がない!」
ということをお考えで、コンサルタントの導入に消極的なお客さまもいらっしゃいますが、それはとてももったいないことです。
こちらの動画で、その理由を説明します。