ダイエットルール その⑥~お誘いは断らない
さて、ダイエットルールシリーズもいよいよ最終回を迎えました。
今回紹介するルールは、今までのルールとは少し毛色が違います。
唯一、自分に甘いルールになっています。
具体的に紹介していきましょう。
飲み会は断らない
当時の職場は比較的飲み会が多い方で、私個人的には週2~3で飲み会に行くこともザラにありました。(独身のときは週5のときもありましたが)
自分の部署の先輩後輩や、別部署の先輩後輩、出張先の先輩後輩等、参加できるコミュニティもいくつかあり、それぞれのコミュニティで
「今日どう?」
なんてお誘いがあると、平均して週2くらいにはなっていました。
※半分は私が誘っていたという説も有力な説のようです(笑)
私は、積極的に自分から誘うことは少し控えるようにはなりましたが、基本的には誘われたら断らない姿勢を貫いていました。飲み会自体は好きでしたし、そこで職場の人や別部署の人ともコミュニケーションが取れ、その後の仕事のやり方にも良い影響があることが多かったので、非常に良い機会だと捉えていたからです。あとは、単純にお酒を飲むことが好きだということもあります。
今考えれば、こういった甘いルールも一つ作っておく方が、結果的に継続に繋がるのではないかとも思います。
飲み会中の食べ物も、特別に考えることなく、心の赴くままに人並みに食べました。〆のラーメンにも誘われれば行きました。
確かに翌日の体重は増えていましたが、翌日以降できちんとルールを徹底すれば、一時的な体重増加で済みましたし、全体を考えればそれほど影響は大きくなかったように思います。
RI〇APでは許されないんでしょうね(;^_^A
ある時、先輩の新築祝いに招待いただいたときには、ランチ~夕方まで我慢せずに食べ、1.2kg増加していました。(自分でもびっくり!)ただ、翌々日には元に戻りました。
マレーシアに出張に行ったときも、4泊5日で1.5kg増えていまいたが、3日程度で元に戻りました。
意外に大丈夫なものですね!
ストレスはダイエットの敵
特に私の場合なのかもしれませんが、ストレスはダイエットの天敵だと思います。
適度に抜くときは抜かないと、気持ちが持ちません。
これまでも、仕事が大変になってくると。体重が増える方向に行くんです。
食べたくなるんです。
そんな自分だと知っていたからこそ、好きな飲み会は断らない!
というルールになったのでした(笑)
以上、ここまで6つのルールを紹介してきました。
次回からは、時間軸でどのような実感があったのかを紹介していきます。
乞うご期待!
コメント