2020-06

ノウハウ記事

そんな改善提案は失敗する!~ありがちな3つの間違いルール~

現場の改善を大切にする製造業。改善提案を制度化して取り組んでいる企業様も多いことと思います。ところが、その改善提案の制度も、おかしなルールがあって残念な制度になってしまっている企業様も多いです。今回は、そんな改善提案制度の間違ったルールについて触れていきます。
ノウハウ記事

製造現場5Sのちょっとした工夫~3つの事例~

5Sの工夫と言われても、なかなか自社内だけでは思いつきにくいもの。他社の事例などを参考にしながら良いところはどんどん自社に取り入れて、5Sとともに作業効率の向上を図っていきたいものです。そんな工夫のポイントの実例を紹介していきます。
ノウハウ記事

製造業の新プロジェクトが進まない3大言い訳

課題が数年前から明らかなのに全然解決しない理由はただ一つ。本格的に課題解決に取り組んでいないからです。今回は、そんなずっと前から同じ課題が解決されていない企業様が、なぜ課題解決に取り組まないのか、私がよく耳にする“言い訳”について紹介していきます。
ノウハウ記事

中小製造業のための良い企業理念の作り方3つのステップ

売上確保や販路構築を優先してきたばっかりに、きちんとした企業理念もなく代替わりとともに組織が空中分解。。そんな組織にならないために、企業理念は重要な役割を果たします。今回は、そんな企業理念の作り方について紹介していきます。
ノウハウ記事

テレワークの経営面での3つのリスク

ついついたくさん言われがちなテレワークのデメリット。ただデメリットを羅列して心配だけをしただけでは意味がありません。今回は、そんなテレワークのデメリットを客観的に捉えられるように3つの観点から整理してみました。
ノウハウ記事

経営者目線・社員目線それぞれのテレワークの3つのメリット

新型コロナウイルスをきっかけに進んでいるテレワーク。さまざまな意見がある中で、今回は、経営者と従業員それぞれの立場から見たメリットについて紹介していきます。今後の“真の働き方改革”実現に向けてご参考になさってください!
ノウハウ記事

ピンチはチャンス!~テレワークの3つの課題~

まだまだテレワークが浸透しきったとは言えない日本。テレワークを実施してみてデメリットばかりに目が向いていないでしょうか?今回は、そんなテレワークをチャンスと捉えて、どのように会社の成長に繋げるのか、3つのポイントを紹介します。
タイトルとURLをコピーしました