2018-06

TOEIC

独学でTOEIC650点を目指す勉強法~初期編~

さて、いよいよ私がいろいろ試行錯誤した結果、たどり着いた勉強法を紹介していきます。 使用した教材 まずは、何と言っても使用した教材ですよね。私もいろいろ調べましたし、いくつか試しました。最終的にこれで良いな、と思ったものは、大きく以下の2...
TOEIC

TOEIC650点への道~300日前はこんなに英語が苦手だった!~

ここで、なぜ私がこんな記事を書いているのか、そのルーツを辿ってみましょう。 実は、【きっかけは身近に!意識高い系になったきっかけ~はじめの一歩~】の中で書かれている、 「なぜ私がこのようにウェブページを立ち上げ、ブログを書いていこうと思...
TOEIC

TOEICに至った3段階の志向

前回、私が如何に英語が苦手だったのかを紹介してきました。 TOEIC650点への道~Before~ 今回は、そんな私がどのようにTOEIC650点を目指したのかを3段階に分けて紹介していきます。 なぜ英語をやろうと思ったのか これは、以...
キャラ出し

子どもの教育と大人の教育~たった1つの注意点~

子どもの教育と大人の教育 子どもの教育 昨日、小学2年生の長男が、初めて逆上がりが出来ました。 公園で遊んでいるときに、 「ちょっとだけ逆上がり練習しようか」 と声をかけやってもらったところ、以前に見たときより足の上げ方や腕の曲げ方が...
キャラ出し

ダイエットがもたらした5つの変化

これまで、全部で7回にわたって私自身が実践したダイエットについて紹介してきました。 いざ、ダイエットへ!~スリムへの道を進む6つのルール~ ダイエットルール その①~毎朝決まった時間に体重を測りExcelに入力する。 ダイエッ...
体験記

日本ものづくりワールド

日本ものづくりワールド 昨日、ビッグサイトで開催された日本ものづくりワールドに行ってきました。 設計・製造ソリューションの最先端 主に設計製造ソリューション展を見学しましたが、IT化・自動化・RPA(Robotics Process Aut...
キャラ出し

ダイエットルール その⑥~お誘いは断らない

ダイエットルール その⑥~お誘いは断らない さて、ダイエットルールシリーズもいよいよ最終回を迎えました。 今回紹介するルールは、今までのルールとは少し毛色が違います。 唯一、自分に甘いルールになっています。 具体的に紹介していきましょう。...
キャラ出し

ダイエットルール その⑤~食事バランスと自問自答で空腹確認

ダイエットルール その⑤~食事バランスと自問自答で空腹確認 少し間が空きましたが、私自身が設定した5つ目のルールを紹介していきます。 全部でどんな内容だったかをご覧になりたい方はこちらをご覧ください。 食事バランス 何を隠そう便秘気味な私。...
キャラ出し

ダイエットルールその④~タバコをやめ、代わりに6F~1Fの階段往復をする

ダイエットルールその④~タバコをやめ、代わりに6F~1Fの階段往復をする さて、私自身が定めたダイエットのルールの4つ目です。2つに分けて紹介していきましょう。 タバコをやめる ダイエットと同時に実施した人は少ないのではないでしょうか?一般...
キャラ出し

ミニ四駆久しぶりに作ってみた

ミニ四駆久しぶりに作ってみた 昨日の話ですが、息子2人にせがまれて購入したミニ四駆を作りました。 なぜミニ四駆か 長男(現在小学2年生)はもともと工作が好きで得意です。段ボールと紙とテープとハサミを駆使していろんなものを作ります。それを使っ...
タイトルとURLをコピーしました