読書記録

読書記録

仕事の問題地図 ~「で、どこから変える?」進捗しない、ムリ・ムダだらけの働き方 沢渡あまね

仕事の問題地図 「で、どこから変える?」進捗しない、ムリ・ムダだらけの働き方 沢渡あまね 著 「問題」ってどういうこと? 「仕事上の問題点を挙げてください」 仕事柄、こういう質問をさせていただく機会が多くありますが、実はこの質問、個...
読書記録

職場の問題地図 「で、どこから変える?」残業だらけ・休めない働き方 沢渡あまね

職場の問題地図 「で、どこから変える?」残業だらけ・休めない働き方 沢渡あまね 著 「問題」ってどんなことを言うの? 職業柄、各お客様のところへ行き、  「実際に現場で起こっている問題を挙げてください」 なんて言うのですが、実は、こ...
読書記録

システムの問題地図 「で、どこから変える?」使えないITに振り回される悲しい景色 沢渡あまね

システムの問題地図 「で、どこから変える?」使えないITに振り回される悲しい景色 沢渡あまね 著 システム開発の全体感 唐突ではありますが、業務系ソフトウェア開発の7割は失敗すると言われています。 かなり高い失敗率ですよね。かく言う...
読書記録

IoTとは何か~技術革新から社会革新へ~ [ 坂村健 ]

IoTとは何か 技術革新から社会革新へ (角川新書) 坂村健 著 感想 流石IoTの第一人者、というような内容です。冒頭に「主観も入っている」との断り書きもありましたが、反論や突っ込みどころに関しては、少なくともIoT技術の...
読書記録

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」 [ 山口周 ]

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」 山口周 著 あらすじ こちらの本は、オウム真理教が犯した大きな犯罪や、現代における企業が犯した不祥事や犯罪がなぜ起きてしまうのか、という解に迫る内...
読書記録

新米主任ITIL使ってチーム改善します! IT知識不要!小説型ITIL応用の指南書第2弾!

今回は、こちらの本を紹介します。 新米主任ITIL使ってチーム改善します! IT知識不要!小説型ITIL応用の指南書第2弾! 沢渡あまね 著 この本は沢渡あまね先生のITILシリーズの2作目となっていますが、こちらはITIL...
読書記録

成功者の告白~5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語(ストーリー)~

成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語(ストーリー) 著:神田 昌典 を読了しました。この本は、起業してから起業家に訪れるさまざまなことがストーリー仕立てで解りやすく書かれております。 私なりに感じたこと...
読書記録

新人ガールITIL使って業務プロセス改善します! IT知識不要!小説型ITIL応用の指南書

新人ガールITIL使って業務プロセス改善します! IT知識不要!小説型ITIL応用の指南書 沢渡あまね  (著) 私が一方的に知っている中小企業診断士の先生(渋屋先生)も紹介していた本を読んでみました。 ※渋屋先生のページへ 私...
タイトルとURLをコピーしました