ノウハウ記事

ノウハウ記事

品質保証プロセス評価の決定版ツール【T型マトリックス】

ものづくり業界の製造工程のお話を伺っていると、 「不良が多い」 「どこか手を付けて良いかわからない」 いうような悩みを聞く機会が多くあります。 工程での不良が多い場合、どうやって調査したり攻めていけば良いのか、その方法はおおよそ決まってい...
ノウハウ記事

IoT/M2Mはいいのですが。。。~忘れちゃいけない4つのポイント~

単刀直入ですが、製造業はIT技術の活用が遅れています。 近年、行政が叫ぶIoTの旗印、これがなかなか進みません。理由はいくつかあるのですが、IoTを叫ぶ行政自身が、具体的に何をして良いのかわからないこと、特に中小の製造業にはITに長けた人...
ノウハウ記事

産業IoT 3つのwhat~IoTって何?IoTって何ができるの?IoTって何をしたらいいの?~

お客様にお困りごと等の最初のヒヤリング時に、 「IoTってどんなことができるかわからない」 「なんかすごそうなんだけど、どうやったらいいのかわからない」 という声を一番多く聞きます。 さて、今回はこの産業現場のIoTについて、特に...
ノウハウ記事

ISO9001は難しい?わからない?~解決の3つのポイント~

私の仕事がら、ISO9001について、「良く分からない」「自分が具体的に何をしたら良いかわからない」というような言葉をよく頂戴します。私がこれまでに接してきた、こういったお客様にはある程度の傾向がみられました。今回は、私が気が付いたその傾向と解決策について紹介いたします。
ノウハウ記事

品質保証と検査~検査の2つの顔と1つの大きな勘違い~

ものづくり企業の現場においてヒヤリングをしていくと、現場の担当者はもちろん管理者やときには経営者まで、【品質保証】に対して誤った理解をされている方をお会いすることがあります。 【品質保証】は全ての業務に共通する重要な概念ですので、私が...
ノウハウ記事

現状を客観的に診断!~5×5の現状調診断指標~

コンサルティングメニューに関しまして、現状診断の診断書イメージを公開しました。 >>更新情報はこちら 私が実施する現状診断は、 スコープ:生産技術、開発技術、開発―生産連携、要素技術、品質保証 指標:不具合活用、作業標準、技術伝...
ノウハウ記事

ISOは簡単だ!~ISO9001の心構えと効果的な教育3つのSTEP~

私がこれまで経験してきた企業様では、悩みの大小はあれど、漏れなくと言って良いほどISO9001の運用について悩みを抱えていらっしゃいます。今回は、その悩みがどんなものなのか、そして私はその悩みに対してどのようにアプローチしていくのかを紹...
ノウハウ記事

ペーパーレス化は業務改革!~実現するための4つのSTEP~

分かっているようで分からないペーパーレス。今回は、そんなペーパーレス化について、私がこれまで経験してきたことをベースに発見した取り組みにあたっての4つのポイントを紹介します。
タイトルとURLをコピーしました