




出身:長野県長野市
最終学歴:東北大学
工学部 金属工学科 卒
ものづくり企業の生産性向上と人財育成を促進する専門家。「現場が自ら動く!」「現場に任せる!」「業務改善を圧倒的に加速させる!」「技術開発を確実に進める!」をベースに、各ものづくり企業の業務改善プロジェクトに参画し、プロデュースを行っている。
トラブルだらけだった新製品開発業務のトラブルをゼロに、間接部門の改善提案件数を10倍にするなどの実績を持つ。
東洋製罐株式会社でPETボトル開発技術者として入社2年目に新製品開発リーダーに異例の抜擢。お客さま立会い試験中に不良品を多発させるなど、致命的とも言えるトラブルを多発させ深夜残業や土日出勤を繰り返す。
品質管理部門に異動し、PETボトル成形の新工場立ち上げ業務に携わる中でISO9001のプロセス志向やものづくり全体の仕組みを学ぶ。その後再度開発部門に異動し、トラブルが多発していた新製品開発工程のトラブルゼロを実現。さらに、PET新成形技術開発業務にリーダーとして参画し、研究部門、設備設計部門、営業部門と連携して世界で初めて発泡PETボトルの量産化を成功させ、『射出・延伸ブロー成形技術による微細発泡容器の開発』としてプラスチック成形加工学会「青木固」技術賞を受賞。